2010年10月26日
床板張り工程 〜無垢板をオススメします!〜



こんばんは皆様(^O^)
今日は風が特に強かったですね〜……
しかも、急に寒くなって…体がついていかない(>_<)
風邪やインフルエンザに用心しましょう!
新築住宅は、床板張り工程が続いています!
今回の物件の床板は、全て天然無垢板を使用するので
材料を全て見て、割れや反りがないかを確認しつつの作業です(>_<)
既製品の材料だと、選ぶという作業は必要ないんですがね〜
また、天然無垢板はどんなに乾燥させても
必ず隙間が生じてしまいます( ̄〜 ̄;)
木が生きているって良く言いますが、まさにその通りです!
生活の中で収縮膨張を繰り返して家に馴染んでいくんですよ(^^)v
今から先、家を建てようと考えている方々にメッセージを
既製品の見た目が綺麗な材料は、日に日に傷んでいき
内装材に関しては、はやければ5年でボロが出てきます!
天然無垢材は節や曲がり、色のバラツキや隙間はあります
でも、生活していく中でどんどん味わいを増し
10年20年をかけて、完成させていくんです(>_<)
中山建設が考える住宅は
「引き渡した時が完成ではなく、住み手が暮らしていく中で育てていく。
建築の完成は作り手が出来るものではない。」
そんな考えをもって、家造りをして行きたいと考えています(^O^)
家具工房の家出来ました
構造見学会ありがとうございました(^-^)
家の構造見ませんか?構造見学イベント
ウッドデッキのメンテナンス
工事完了(^.^)b リフォーム工事5
キッチン設置完了〜リフォーム工事4
構造見学会ありがとうございました(^-^)
家の構造見ませんか?構造見学イベント
ウッドデッキのメンテナンス
工事完了(^.^)b リフォーム工事5
キッチン設置完了〜リフォーム工事4
Posted by TANDE at 23:01│Comments(0)
│大工さん工事日記